RECRUIT INFORMATION
当院は創業者 林 紀博が1978年に創業しました。
北海道でも数少ない歴史のある整骨院になります。
弊社で最も大切にしている事は
働く幸せ=「やりがい・たのしさの充実」です。
人生では約31万時間を仕事の時間に費やすことになります。
ですので、働くことに幸せを感じなければ人生を損していると思っています。
そこで、
・仕事で成果による「やりがい」
・仕事で成果を安定的に出せる技術の高さによる「やりがい・たのしさ」
・プライベートの充実による「たのしさ」
これらを充実させてこそ「働く幸せ」が手に入るものだと感じています。
・年間最大117日間の休日
・有給取得をしやすい環境
・業務中に行う勉強会が年間最大50回
・入社4ヶ月目に即施術デビューでき、成果を出せる3ヶ月の新入社員研修
・公平性かつ無理を強いない評価制度
「やりがい・たのしさの充実」を叶えるために、弊社は環境を整えています。
弊社の信条は「すべては患者様のために」です。
患者様に日々全力で施術にあたれるようにスタッフの働く幸せを大切にしています。
そして何より、北海道で一番の「ホワイト企業化」を目指し日々進化し続けていきます。
患者様-スタッフ-会社のトリプルウィンを叶える会社を作り上げていきたいと思い常に行動し続けています。
1981年3月22日生まれ |
柔道整復師・鍼灸師 |
株式会社ぴっかぴか 代表取締役 |
はやしハリきゅう整骨院グループ 総括院長 |
恵庭南高校体育科卒業 男子新体操部所属 |
全国高校総体 男子新体操個人種目別2位 |
国士舘大学体育学部体育学科卒業 |
男子新体操全日本選手権大会 優勝三連覇 |
北海道柔道整復専門学校卒業 国家資格取得 |
北海道鍼灸専門学校卒業 国家資格取得 |
オリジナル骨格矯正「骨ぴか矯正」開発 |
オリジナル筋肉矯正「筋ぴか矯正」開発 |
2018年9月~2019年9月 STVラジオ 工藤じゅんきの十人十色にて「はやし先生の!健康いきいき!」のコーナーを持ち放送(日本初) |
2020年~北海道ハイテクノロジー専門学校 柔道整復科 物理療法担当非常勤講師 |
2023年8月全国高校総体新体操大会 救護班長を務める |
2024年 北海道体操連盟・江別体操連盟 新体操部門 専属救護 |
患者様のために骨格・筋肉・神経の研究を行い技術開発を行っている |
1、志事を通して人に愛と感謝の想いを伝える
2、ForYou精神で関わる全ての人に幸せを与える
3、「笑顔・頷き・褒める」+「返事・挨拶」の五原則を徹底する
4、常にスキルアップを志し、ハイクオリティな施術を目指す
5、当たり前な事を当たり前に行う
6、夢や目標を見失うことなく幸動する
7、仲間を信頼し、尊敬する
8、家族を大切にする
会社と共に未来を豊かにする
大切なことは志事を通して
目の前の人を幸せにすること
患者様の症状には必ず理由があり、その症状がある
理由のない症状はない
深く探求し、プロセスを重視したプロとして症状を見極める
患者様は一分一秒の命の時間を使い治療を受け、私たちも一分一秒の命の時間を使い治療をする
その貴重な時間を決して無駄にせず、常に感謝を忘れない
治したい!という意思ではなく私たちが必ず治す!という強い願望の意志を持つ
どんな時も決して諦めず、必ず治す!という信念を貫く
その想いが患者様に届く時、初めて患者様はここで治す!ここで治したい!と確信する
私たちは必ず治す!と自分に誓う
私たちは必ず治す!と仲間に誓う
私たちは必ず治す!と患者様に誓う
私たちは必ず治す!という想いを最幸最大に活かし切ることを誓う
なぜなら私たちは必ず治すことができる最幸に価値のある治療家であるからだ
治療家としてどうあるべきか
ひとりひとりの患者様へ
何を想い何を感じ施術をするべきか
弊社は最大年間117日の休日があります。
GW・お盆・年末年始の長期連休があり、安心して勤務することができます。
全正社員は、社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険はもちろんのこと賠償責任保険にも加入していますので、安心して施術に取り組むことができます。
主に骨ぴか矯正・筋ぴか矯正といった当院のオリジナル施術で行っています。
根本施術・体質改善・予防も含めて矯正で早期回復を目指しています。
技術教育の他にも問診や施術会話にも力を入れています。
未経験者でも最短で習得し施術できる仕組みを構築しています。
年間で50日の勉強会を実施しております。
弊社では、いじめ・差別・虐待のない職場づくりを徹底しています。
理念にも仲間を信頼し、尊敬する。とあります。
仲間と協力して積極的に意見交換をし、分かち合い、認め合い、否定のない環境をつくることで互いに成長していける職場にしています。
入社時の研修でより良い人間関係を作るための方法を伝えます。
スタッフ同士の仲の良さが【働くたのしさ】に繋がります。
弊社では、毎月第一水曜日に営業をストップし、全スタッフが本院に集合してミーティングを行います。当月の行動指針や理念浸透に加え、技術練習会などを中心に行います。
ディスカッション形式で行うミーティングにより、スタッフ同志の交流の場にもなり、お互いの信頼関係も築けます。
外部講師も呼び講義することもあります。
弊社のイベントは定期的に開催され、殆どが志事中に行われます。
社員飲み会・新入社員歓迎会・望年会など年に数回開催されます。
志事を本気でやる!息抜きも同じように本気でやる!
これが弊社のスタイルです。
スタッフ全員で楽しさを共有しています。
弊社は年間50日間、全店舗の営業をストップさせて技術練習を行います。
仕事の【やりがい・たのしさ】のモチベーションは会社や先輩から与えられるものではなく、自身で作り上げるものと考えています。
技術力が向上することで、数多くの患者様に喜んでいただき、そこから【やりがい・たのしさ】のモチベーションが上がります。
それに併せて評価を得られることでランクアップし、報酬が上がる仕組みを作っています。
入社した時は左右もわからない若輩者でした。会社からチャンスを頂き、スタッフリーダー、副院長、分院長となり、11年目になりますが、マネージャーに昇格することができました。たくさんの気づきや学びを頂いたからこそ今の自分があると思います。物理療法ももちろんですが、骨格矯正がとても深みがあり、何十年も変わらなかった症状が良くなったと言って頂いた時は感慨深いです。患者様に喜んでいただきながら毎日楽しく仕事をさせてもらっています。今後は自分の経験を活かし、スタッフがやりがいや楽しさを感じられるようなサポートを行い、多くの患者様を良くできる院として強くしながら、皆さんの人生を充実感で満たせるような会社にしていきます。人生1度きり、将来の自分から「良くやった!」と言ってもらえるような努力と後悔をしない選択を行い、会社、スタッフ、患者様の幸せに貢献します。最高の人生にしていきましょう。どんな時でもサポートし、成長に貢献します!一緒に盛り上げていきましょう!